gonsampoのブログ

健康のために、いろいろ考え試す日々のブログです

ヴィーガン食【海藻スープ】

第一に無理しないこと。第二に楽しめること。結果、健康に良いこと。さあ、作ろう。

まず今回は、簡単そうなスープから。スープの具材はすでに決めてあるし。

先月旦那さんがお友達からいただいたムカデナという海藻を使います。 

カデナって変わった名前ですよね。先月旦那さんが帰宅して「ムカデナ貰った。」と黒い物体が入ったビニール袋を差し出した時にはギョッとしました。「どんな嫌がらせやねん💢」って思いましたもん。

「ムカデ〜」とか言われたら、イメージするのは漢方薬にあるようなミイラ化したムカデでしょ。「元気になるから、食べろ」って言われたとしても無理。この世に存在する生物の中でムカデが1番ダメです。比べるとゴキブリやクモが可愛く思えるレベル。咬まれたことはないのですが、見た目が怖すぎる。

さて、そのムカデナですが、正式名称(学術名?)は何というのかな?と思って、ネットで調べましたが、出てきませんでした。ムカデナは宮崎の地方特有の呼び名なのかもしれません。ネットで出ていた記事には、酢の物で食べるというようなことしか載っていませんでした。

料理の方法もわからなかったし、ネットの情報をあてにしていたので残念。貰った人が料理法を聞いてくれていないのが問題かも。料理アプリにもなかったですしね。

今月初めに適当にそれを使って料理しましたが、その時はあご出汁を入れて味噌汁にしたので、今回は動物性のものを使わずにしようと思います。

乾燥させたムカデナなので、よく洗ってから、ボールに入れて戻します。

f:id:gonsampo:20190517144957j:image1人分なので少しだけにします。

戻していると浸している水がドンドン綺麗なピンク色になってきます。この戻し汁でスープを作ったら、見た目がきれいなピンクスープができるのでは?果たしてピンク色のスープが食欲を増進させるのかは不明ですけど。

f:id:gonsampo:20190517154606j:image

このピンク色がどういう成分のものなのか気になって調べました。フィコエリスリンという紅色の色素タンパク質で、光合成のために必要な光を吸収し、クロロフィル葉緑素)に伝えるのが役目だそうです。栄養があるのか気になるところですが、わかりませんでした。

でもヌメリがあるので、アルギン酸やフコイダンなどの水溶性食物繊維はありそうです。フコイダンの効果について色々言われていますが、何に効果があるかは研究段階のようです。

水溶性食物繊維は食べ過ぎを防いで、食後血糖値の急激な上昇を抑えたり、腸内環境が良くなるそうです。それだけでも有り難いですね。

《海藻スープの作り方》

材料(1人分)

カデナ(海藻)3gくらい

水                         200ml

だし昆布(椎茸)適量

塩                          少々

① 海藻(乾燥してるもの)は戻す。柔らかくなったら切る。

② お鍋に水と海藻とだし昆布(または椎茸)を入れる。だし昆布は沸騰する前に取り出す。

③ 沸騰したら、塩で自分好みに味をつける。

④ 器に入れる。完成。

お好みで豆腐やオクラなど色々入れましょう。

ここで残念なことが。沸騰させたら、ピンク色が消えました。やっぱりね。なんかそんな感じがしたもんね。

f:id:gonsampo:20190517151401j:image左が熱を加える前。右がだし昆布を入れて煮たもの。

ピンク色のスープを期待したのにな。

トマトの冷製スープとかもあるから、熱を加えないで味をつけるって手もあるだろうけど。どうかな?スープは温かい方がいいような。海藻だし。

食べた感想を言うと、ほとんどお吸い物でした。カタカナで書くヴィーガン食というよりは、精進料理という感じ。お味噌汁にしたほうが美味しかったな。Anyway, 体には良いはずです。

 

初めてのインフルエンザと割れた爪

今年のお正月に、人生初のインフルエンザにかかりました。

それまでワクチンを受けなくても、インフルエンザにかかっている人が身近にいて移ったことはなかったのですが。

インフルエンザワクチンを接種したのは合計3回で、娘たちの受験の時に家族全員で受けるくらいでした。

旦那さん以外で感染する人はいなかったのですが、今年は初っ端から全員がインフルエンザの餌食に。怒りがフツフツ💢と沸いてきます。

意識低い系の旦那さんがお正月2日目に、暇つぶしにパチンコ屋さんに行ったせいです。インフルエンザが流行ってるって言ってたのに。

もう、3日には熱が出て具合が悪くなり、4日に病院に行ったらインフルエンザの診断。マスクもせずにゴホゴホ咳をするから、娘たちに感染し、最後に私もなりました。病院に行ったのは旦那さんだけです。症状が出てから行っても意味ないですし。

5日の全国ニュースで「意識低い系の父親が原因で家族がインフルエンザに」という特集をタイムリーにやっていて、娘たちと「まさに、これだよね。」と旦那さんを非難し、反省を促しました。

最後に罹った私が一番酷かったと思うのですが、娘も具合悪くしているので世話をしないわけにはいきません。栄養を摂取させないと早く良くならないだろうと思って、台所でへたり込みながら頑張りました。

お粥ができるのを待ちながら考えていたことは、自分の母親のことです。私が中学1年の時に、父親が突然亡くなって、猛烈に仕事をして育ててくれました。具合が悪そうな時も、食事の支度をテキパキとして、いつも強い母。手伝おうとしても、「あんた達は勉強してたらいい。邪魔。」って追い払われていました。確かに不器用で要領が悪い私では食事が完成するまで恐ろしく時間がかかることは間違いなかったでしょうけどね。

母は偉大なり。熱でクラクラしながら、母に感謝してました。そして、それを本人に伝えないといけないと思って、3月の母の誕生日に、たくさん感謝していることを伝えにプレゼントを持って実家に行きました。かなり遅いですよね。親の無償の愛。自分が親になったから理解できるってことでしょうか?

3月後半までインフルエンザの後遺症に悩まされました。インフルエンザの何が悪さをしたのかわかりませんが、嗅覚と味覚がなくなりました。それで自分が味や香りがなくても普通に食べれる人間であることがわかりました。

ネットで調べたら、結構そういうふうになる人がいることがわかりました。ずっと戻らない人もいるらしく、病院に行くことも考えましたが、また別の型のインフルエンザを移されるのも怖いので、自然治癒力に頼ることにしました。

でも2月も同じ状態で感覚は戻らず、かなり絶望的な気持ちになりました。食事が楽しめないのは仕方ないと諦められるのですが、問題は自分が料理する時。味がわからないので、出来上がりが不安。いつも適当なので、たぶん初めて計量スプーンを多用しました。それと料理アプリと。普段大さじ何杯とか計ってないので、こういう時困ります。

それとこの時期、特売品が買えませんでした。鼻が利かないので、食品が悪くなっていたとしても全く匂いでは判断できません。嗅覚も味覚も大切ですよね。当たり前ですが。

4月になり、すっかり良くなったと安心していたら、爪に異変が。

 f:id:gonsampo:20190510051704j:image あまり写りが良くないですが、爪が真ん中から割れて隙間があります。汚く見えますが、瞬間接着剤でくっつけているせいです。爪も伸ばしていないと、皮膚に接着剤が付いてしまうので仕方ない。

4月中、爪の補修剤塗ったり、マニキュアを塗ったり、医療用テープを貼ったりと色々試しました。でも割れをくい止めることは出来ませんでした。

爪は1日に約0.1mm伸びるそうで、1ヶ月だと約3mm。割れている位置からの推測ですが、やはりインフルエンザでダメージを負ったようです。

割れているのは左手の親指だけで、他の指は段ができている程度です。最初は真ん中に白い筋の段が出来てるだけと思ってたのですが。ドンドン割れて、この状態です。

これも自然治癒力に任せたいところですが、親指って頻繁に使うんですよね。こういう状況になるまで意識したこともありませんでしたが。接着剤を使ってない時は、ボタンを掛けるのも力が入れられないし、水仕事をする時も親指で支えてることがとても多いので大変です。

いつも酷使してたんですね。それなのに全くケアしてなかった。あちこち問題が起こると、反省することばかりです。

しかし病院行くと痛い治療をされそうで、全く行く気がしません。また、それ以前の問題として、私が住んでいる地域には皮膚科の医院は2つ、形成外科は1つもないんですよね。

皮膚科はいつも患者さんでいっぱい。予約受付不可だから、早朝行って待たねばならない。どんだけ田舎やねん。は〜。治療を受けたことがある方に痛くなかったか確認したいところです。もうしばらく様子をみます。

 

 

10年ぶりの歯医者さん

先月、10年ぶりに歯医者さんに行きました。

10年前に行ったのは少し虫歯になってしまった親知らずの治療のためでした。その時に他の歯も見てもらって、初めて下の歯列に犬歯がないことがわかりました。

それまで歯磨きして鏡を見ることもあったはずなのに、全く気づきませんでした。下の犬歯が2本欠損していると言われた時は凄くショックでした。

だって生え揃ってるって思ってたし。生えてきてないよー。そんなことある?上にはちゃんと犬歯あるのに。

歯医者さんに行くことがあまりなかったので、指摘されることもありませんでした。

その前に歯医者さんに行ったのは更に10年前。やはり親知らずが欠けた時。

それより前は中学3年の時に最後の乳歯が抜けなくて、母から抜きに行くように言われ、渋々というより泣く泣く行きました。怖くて怖くて本当に泣きました。

小さい頃は歯で苦労しました。虫歯には全然ならなかったので、その痛みは知りませんが、とにかく乳歯が抜けない。全然グラグラしないので、毎回抜くのに大変な思いをしました。

なぜ虫歯にもなっていない健康な歯を抜かないといけないのでしょうか?

→【正解】乳歯の近くから永久歯がドンドン生えてくるから。

は〜。サメが羨ましいです。抜けてから生えてくれば良いのに。乳歯がもったいない。

乳歯がなかなか抜けなかったせいで歯並びがあまり良くないのですが、歯は大切にしています。歯磨きが好きで、毎食後と就寝前には必ずします。フロスも使っています。

でも歯磨きが原因で今回歯医者さんに行くことになりました。

楔状欠損(けつじょうけっそん)って聞いたことはあるでしょうか?

歯の根元がくさび状にえぐれてしまうことです。チカラを入れて歯磨きをし過ぎたみたいです。ちゃんと埋めてもらいました。

今月正しいブラッシングの指導を受けることになっています。磨き過ぎで歯が薄くなっているので、気をつけないと折れないか不安です。

歯磨き好きの姉も同じように楔状欠損になっているそうなので、皆さんも磨き過ぎには注意してくださいね。

 

健康第一

こんにちは。Gonと申します。

社会との関わりが薄れて、もう2年くらい経ちます。

3年ほど前にめまいが起きて、病院に行きました。妹がメニエール病と診断されたことがあったので、自分もそれなのかと思って。しかし検査はいろいろしましたが、原因は不明でめまいが軽くなる薬をもらっただけでした。目を閉じていてもグルグル回っているようなめまいは、その1日だけでした。が、その日から平衡感覚がおかしくなり、まっすぐ歩けなくなりました。

インフラ整備されていない地方に住んでいるので、仕事に行くには車の運転が必須です。運転中はめまいが起こらなければ大丈夫かもしれません。でも仕事で全く歩かないというわけにはいきません。すぐに仕事を辞めれる環境にはなかったので、なんとか1年頑張ってから会社を辞めました。 

28年間続けていた仕事だったので、辛いし寂しい気持ちになりました。でも周りに迷惑かけるわけにはいかないですもんね。仕方ない。

しかし、ほとんど病院にかかることもなく過ごしてきて、いきなりの不調は本当に辛い。

若い頃から、化粧品も持たず、可愛い洋服にも関心なく、ビタミン類のサプリや電解カルシウムなどにお金を使って、健康に気をつけていたのにな。

半世紀も生きていたら、体にガタがくるのは普通なのだろうか?年取ると、もはや何でも歳のせいにしたくなってきます。

私の父親は脳内出血で38歳で亡くなっているので、自分の方が長く生きれているから満足はしているのですが。できれば、健康で長生きしたいですよね。

というわけで、社会復帰を目指して、健康に良さそうなことを試して報告するブログにしようと思っています。

療養で家にいる生活の中でも、少しは社会と関わりたいという気持ちもありまして。

家族と住んでいるので、メチャクチャ淋しいというわけではないですが。皆仕事に出ているので、1人でいる時間が長〜い。

ゆるゆるリハビリしながら、ブログも続けたいと思います。